ぬり絵No.485 指ハートのイラスト(線画あり) 指で小さなハートを作って映っている写真をよく見かけます。韓国発祥のスタイルと聞いて調べて見たら1962年に初代ジャニーズが指ハートしてて、そんなに昔からあったのかとびっくりしました。色がついたものと線画のみのものを用意しました。ぬり絵文字・記号
ぬり絵No.476 たい焼きのイラスト(ぬり絵アリ) たい焼きのイラストです。リアルめとかシンプルなもの、ぬり絵も用意しました。一個ずつ焼くたい焼きは「天然もの」と呼ばれているらしいですが、鳥取県内では3箇所ぐらいあります。どの店も個性的で面白いです。ぬり絵食べ物
ぬり絵No.470 亀のイラスト(ぬり絵アリ) ニホンイシガメのイラストを描きました。天気のいい日はお堀などで仲良く甲羅干しをしている様子が見られます。ペット用に乱獲されたり自然破壊などで数が減った絶滅危惧種でもあります。亀ってのんびり生きてる感じがするので、見るとほっこりしますね。意外と早く泳ぎます。ぬり絵動物
夏No.468 白百合のイラスト(ぬり絵アリ) 香り高い花の代表である百合の季節は5月~8月。 ここでは白百合を描きましたが、最近は赤、オレンジ、ピンク、黄色、美しい柄があるものなどとてもバラエティですね。ぬり絵も用意しました。夏植物
ぬり絵No.461 ソラマメのイラスト(ぬり絵アリ) 梅雨時はソラマメの美味しい季節でもあります。1リットルの水に大さじ1杯の塩を加えて沸騰させ、皮をむいたソラマメを3分ほど茹でるだけで美味しい塩茹でができます。食べるときに表面の皮を剥きやすいよう軽く切り込みを入れておくとより良いです。ぬり絵も用意しました。ぬり絵夏食べ物
キャラクターNo.433 孫悟空のイラスト(ぬり絵アリ) 西遊記の主人公。孫悟空のイラストです。「孫悟空」だけで検索するとドラゴンボールが出てきますが、筋斗雲に乗って如意棒を抱えた孫悟空の活躍が最新の演出でまた見たいと思っています。背景透明と、ぬり絵も用意しました。キャラクターぬり絵
ジョークNo.432 酒に溺れるパンダのイラスト(ぬり絵アリ) 傷つき、酒に頼ろうとしているパンダのイラストです。でも見たところ、まだ一滴も飲んでないように見えますね。誰かにかまって欲しいだけなのかもしれません。ぬり絵も用意しました。ジョークぬり絵
ぬり絵No.416 紫陽花(あじさい)のイラスト(ぬり絵アリ) 日本で古くから親しまれ、梅雨時期に鮮やかな美しい花を咲かせる紫陽花。花言葉は色が変わっていくことから「移り気」などがありますが、たくさんの花が集まっているので「家族団らん」という意味もあるそうです。ぬり絵も用意しました。ぬり絵夏植物