動物No.488 ホタルのイラスト 梅雨の前半は蛍の季節。水中から出てきてお尻を光らせます。きれいな水が必要な昆虫です。田舎暮らしでは、夜、川沿いを蛍を数えながらウオーキングをするのが楽しいです。環境が悪化すると蛍はすぐに減ってしまいます。動物季節・歳時記
ぬり絵No.470 亀のイラスト(ぬり絵アリ) ニホンイシガメのイラストを描きました。天気のいい日はお堀などで仲良く甲羅干しをしている様子が見られます。ペット用に乱獲されたり自然破壊などで数が減った絶滅危惧種でもあります。亀ってのんびり生きてる感じがするので、見るとほっこりしますね。意外と早く泳ぎます。ぬり絵動物
動物No.458 オオサンショウウオのイラスト オオサンショウウオは魚ではなく、カエルやイモリの仲間で綺麗な河川に住む世界最大級の両生類です。口がとても大きいので、半分に避けて見えるというところから「ハンザキ」と呼ぶ地域もあります。ボテッヌメッとした体につぶらな瞳が魅力的。特別天然記念物。動物
動物No.419 トビウオ(アゴ)のイラスト 初夏の訪れを告げる味覚トビウオは鳥取では「あご」と呼ばれて親しまれています。県内で漁獲されるトビウオは、角アゴ(ツクシトビウオ)、丸アゴ(ホソトビウオ)に分けられます。鳥取土産として県外の方々に珍しがられるのがトビウオの身を100%使ったあご竹輪です。動物夏
サービスNo.415 怒る猫のイラスト(文字なしアリ) 昔見た看板を思い出しながら描きました。「飼うなら責任を持って」の思いを込めて。化けて出てるので尻尾は2本描いてます。文字なしも用意しました。サービス動物標語・慣用句など