物・道具No.347 小型ICレコーダーのイラスト【ハラスメント対策】(バラあり) 強く叱責されたり、嫌なことを言われたりなどのハラスメントは徐々にエスカレートする傾向があるそうで、対抗するには証拠として録音を取るのが効果的です。最近は小型で長時間録音できるものが増えました。デジタル録音なら、ファイルに日時も記録されるのが良いですね。物・道具
イベントNo.345 アクションカムを頭につけた男性のイラスト GoProなど、アクションカムを装着して撮影している人をよく見かけるようになりました。主にyoutubeなどにあげている人が多いようです。付ける場所は頭、胸、頭の横など様々ですが、どれが見やすいかは動画のジャンルなどで異なるようです。マラソンする人は頭に装着してる人が多いですね。イベント物・道具
物・道具No.318 中綴じの週刊誌のイラスト 漫画などで週刊誌が出るシーンは架空の雑誌が登場するのですが、その中でも出現頻度が高いのが「週刊現在」(あの雑誌の名前に似ていますね)ちなみに週刊誌の日は4月2日だそうです。1922年(大正11年)のこの日に「週刊朝日」と「サンデー毎日」が同時に発刊されたのがきっかけだとか。(「週刊朝日」は旬刊からの切り替え)物・道具
医療・健康No.279 CO2モニター(二酸化炭素濃度計測機)のイラスト CO2モニター(二酸化炭素濃度計測機)は建物内の空気中の二酸化炭素濃度を検出して、現在の二酸化炭素濃度を知る事ができる装置です。濃度が高くなったら(1000ppmが目安だとか)換気をすると良いそうです。事案的な濃度の変化も表示できるものが多いようですね。医療・健康物・道具
物・道具No.276 1万円札のイラスト(5万円アリ) 1万円札のイラストです。バリエーションで5万円のバージョンも作りました。1〜10万円は組み合わせて使っていただければと思います。真上から見た絵ではなく、斜めに描いてあります。1万円でできること、何があるかな。物・道具
物・道具No.275 100万円の札束のイラスト 100万円あったら何に使いますか?借金の返済、貯金、投資など人それぞれだと思いますが、いずれにせよ人生を豊かにするためのお金が欲しいですね。最近は銀行経由での送金などが多いので、封がついてる札束は、なかなか実際に見ることが少ないと感じます。物・道具
物・道具No.237 赤いランドセルのイラスト 入学式が近づくとランドセルのシーズンですが、ランドセルは丈夫に作ってあるぶん重さが1kg以上あったり、価格も6万円〜となかなかの買い物です。自治体によってはランドセルでなく安価で軽いバックパックを推奨しているところもあるようです。物・道具