サービス

サービス

No.35 病気で電話をする男性のイラスト

風邪にかかったときや熱が出たときなどに、勤め先やかかりつけ医などに電話をする男性のイラストです。頭に氷のうをのせるのはもはや昭和の風景ですが、記号としてわかりやすいですよね。最近は欠勤の連絡もメールが普通になってきたそうで、だんだん見なくなる光景かもです。
サービス

No.34 電話をする女性のイラスト

電話をする女性のイラストです。最近はSNSの普及で電話そのものをしている人をあまり見なくなりました。問い合わせも最近はwebとかメッセンジャーが多いですね。通信も画面を見ながらするものになってきているのかもしれません。
サービス

No.25 オンラインサポートを受ける男の子と女の子のイラスト

リクエストいただきまして、オンラインサポートのイラストを描きました。「お困りの時も安心サポート」のイメージです。動画でもサポートが受けられる時代になって色々便利になりましたね。
サービス

No.22 女性と男性のオペレーターのイラスト

お問い合わせに使われる電話オペレーターのイラストです。フリー素材ではあまり見ないタイプのを作ってみました。ユーザーサポートや、問い合わせ案内などで使いやすくしています。どちらもカメラ目線です。
サービス

No.15 スーツ姿で説明や案内をしている男性・女性のイラスト

若い男性・女性がスーツ姿で説明や案内をしているイラストです。プレゼンをするときにパワーポイントに挿入したりすることで、自分の代弁者になります。笑顔と目を開いた状態の2パターン。反転すると髪の分け目も変わってしまうので右差しと左差しを用意しました。
サービス

No.12 棒指しドクターのイラスト(ぬり絵アリ)

毎度おなじみ発表や解説などで使える博士とかドクターが棒指しで説明をしているイラストです。表情のバリエーションと、右差し、左差し、塗り絵を用意しました。2等身で描いていますので、小さくレイアウトしても表情が見えやすくしています。トリミング可能。
サービス

No.11 オンラインミーティングのイラスト

ZOOMなど、オンラインで相手の顔を見て打ち合わせや会話をすることが増えました。昔風に言えばテレビ電話ですね。新型コロナウイルスの影響もあり一般的な風景になりました。モニターを通して交流する場面はいろいろなパターンが考えられるので、その都度追加していこうと思います。パソコンで行う人とタブレットで行う人がいるようなので男女2種類用意しました。パソコンのキーの位置はテキトーに描いていますので、左右反転して使用することもできます。
サービス

No.7 説明や案内をする人のイラスト

説明や案内をする人のイラストです。男性や女性、右を指したり左を指したり、にっこり笑ったり、知的に構えたりと色々なバリエーションがあります。新しいのができたらその都度追加していきます。
サービス

No.3 オジギビト(おじぎをする男性)のイラスト

オジギビトのイラストです。オジギビトとは、工事現場などで「ご迷惑をおかけします」などと断りをしているイラストのことで、主に見ている人にお辞儀をしていることが多いのでそういう名前がついたのかもしれません。おじぎをする男性のイラストは以前も別ブログで出したことがあるのですがその時はフリー素材とは書いていませんでしたが勝手に使われてしまいました。近所のホームセンターで見かけて苦笑い。まあ、いっかということで書き直しています。構図はほぼ同じで、形だけ整えました。手を前で組むのはおしっこを我慢しているようにも見えるので本当はあまり良くないのですが今はこれが一般化しているようです。手を両側においたバージョンも作っておきました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました